8G Times
TREND
頑張って真似しちゃおう!キラリ☆センスの光る席札【8選】♥♥
可愛くってオシャレな席札を用意しよう♡
一生に一度の結婚式。
女性はやっぱりこだわれる所にしっかりこだわって、お気に入りのアイテムを沢山用意したいですよね(^^)
今回は8Gに因んで、センスの光る卒花嫁様の厳選席札、8個をご紹介いたします☆
センス抜群の席札を用意して、誰もがうらやむオシャレ花嫁になっちゃいましょう♡♡
思わず真似したくなる♡センスの光る席札①
まずご紹介するのはコチラの席札。
夏がテーマのウェディングやリゾート婚後にぴったりの涼しげな席札。
シンプルな少し細めのフォントが席札の雰囲気にマッチして、とってもステキ(^^)
合わせるナフキンは帆船折りにして、とことん夏っぽさを大事にするのも良いし、
中に入れるフラワーや小物を変えれば、春夏秋冬季節を選ばず大活躍しそう♡♡
思わず真似したくなる♡センスの光る席札②
続いてご紹介するのは、こちらもお花を使った席札。
ドライフラワーは今ウェディングでもとっても人気のお花。
生花では出せない色味も再現できるので、ブーケやゲストテーブル装花、メインテーブル装花にまで
大活躍なんです♡
そんなドライフラワーを上手に使ったこちらの席札。
春を感じさせるピンクや黄色のお花にナチュラルなクラフト紙で作った席札が
オシャレ度をアップさせてます♡♡
思わず真似したくなる♡センスの光る席札③
次の席札はメニュー表と一体になった技あり席札!
インデックス型になっており、当日のメニューや2人のプロフィール、
メッセージや新居の案内を入れる新郎新婦様も!
ゴールドのハトメを付けて、手作りを感じさせないクオリティに仕上がっています☆
こちらの花嫁様の様にリボンで止める以外にも、麻や革のヒモを使って止めてみたり、
ドライフラワーやユーカリ、オリーブの葉っぱを添えてみるのも良いかもしれませんね♡
思わず真似したくなる♡センスの光る席札④
こちらはオシャレな木を使ったウッドブロック席札。
クスノキを使っているので、とっても良い木の香りが特徴的で
見た目と香りでゲストのテーブルを演出してくれる席札なんです!
クスノキは防虫効果があるので、持って帰ってもらってお洋服の横にそっとしまっておける所も◎
こちらの花嫁様はローズマリーを添え、更に、男性と女性でナフキンのお色もチェンジされ
会場を華やかに彩られました♬゛
思わず真似したくなる♡センスの光る席札⑤
昔懐かしい方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そういう私もとーっても懐かしい、プラバンを使った席札。
小さな頃に沢山つくった事を思い出します(笑)
今また流行っているそうで、100均でも手軽に手に入れる事が可能です◎
トースターに入れると小さくなるので、大きく作っておく事がポイント☆
筆記体のオシャレなフォントを使用する事で大人可愛く仕上がってますよね♡
一緒に置かれたメニュー表やグリーン、クラフト紙ともベストマッチです!
予め穴をあけて焼いておき、ヒモを付けてお席に置いておけば
ちょっとしたキーチェーンとしても利用してもらえるかも◎
思わず真似したくなる♡センスの光る席札⑥
先程ご紹介したウッドブロックの席札とは少し違う、でもこちらも木を使った
ウッドプレートの席札。
スタンプで押した一人一人のお名前とブラウンのロールナフキンがバッチリ合ってますよね♬゛
奥にぼんやり映るテーブル札やキャンドルともテイストを合わせているので
統一感がアップ⤴゛
全体のイメージを統一する事で、オシャレ度は格段に違います!!
思わず真似したくなる♡センスの光る席札⑦
続いてご紹介するのは、今大流行中のカピスシェルを使った席札。
カピスシェルとは、光を通して輝きを放つ透明感のある素材が特徴の二枚貝の殻の事。
こちらの席札は海外ウェデイングから大流行し、日本でも沢山のオシャレ花嫁様が取り入れる
アイテムとなりました!
まるいカピスシェルにゲストの名前を書いたシンプルなデザインですが、
見た目のオシャレさは抜群!!
お皿やナフキンの上に置くだけで、洗練されたワンランク上のコーディネートの出来上がりです♪
こちらの花嫁様は更にそこにゴールドの色を加えて、モダンな雰囲気のデザインにアレンジされていました!
その他にも穴をあけてリボンを通したり、ゴールドでふちどりしてみたり
アレンジは自由自在!
2人の結婚式だけのオリジナルデザインを作成して、ゲストをアッと驚かせちゃいましょう♡
思わず真似したくなる♡センスの光る席札⑧
最後にご紹介するのは、こちらも現在大流行中の名前がそのままプレートになった席札。
…いまいち、ピンとこないですよね(^_^;)
実物をご覧いただきましょう!
\コチラですっ!!/
木やアクリルで作る事ができるので、レーザーカッターや3Dプリンターがあれば出来ちゃいます♡
レーザーカッターや3Dプリンターを持っている花嫁さんはそんなにいらっしゃらないと思いますが、
ご安心下さい!
レーザーカッターや3Dプリンターが使える場所があるんです♪
インターネットで検索すれば、いくつか出てくるので、興味がある方は是非、調べてみてください♡
一人一人のお名前を手作りするのはとっても大変ですが、その分思いのこもったステキな席札が出来上がるはず。
大切なゲストの顔を思い浮かべながら、楽しくDIYして下さいっ!
お名前だけをナフキンの上に置いても十分ステキですが、こちらの花嫁様の様に
ワンポイント、グリーンを添えるだけでグッとセンスアップすると思うので
最後のひと手間を惜しまずに、ゲストにも心から喜んでもらいましょう♡♡
真似したい席札は見つかりましたか?
さて、とってもオシャレな卒花嫁様の席札を選りすぐって8個ご紹介しました!
お気に入りの真似したい席札は見つかりましたか??
席札は大切なゲストのテーブルコーディネートの鍵を握るアイテム。
ゲストの皆さんも席札に書かれたメッセージを楽しみにしていたり、
可愛くコーディネートされたテーブルでお食事をしたり、写真を撮ったりするのを楽しみにしててくれるハズ。
そんなゲストにより一層のHAPPYを感じてもらう為にも!
2人のお気に入りのアイテムを使って、素敵におもてなしして下さい♡
お2人はもちろん、招待されたゲストみんなが最高にHAPPYな一日を過ごせますように…(^_-)-☆
この記事を書いたのは
プランナーItomi.S